ライフスタイルに合わせた設備設置が可能な注文住宅。せっかくなら毎日の生活を快適にしてくれるような、設置して良かったと思える設備にこだわりたいものですね。
そこで、いま注文住宅に人気の設備のなかでも、快適な生活を実現できるもの7選を紹介いたします。
注文住宅につけたい設備『キッチン編』
システムキッチン
多くの人がこだわりたいと感じる場所はやはりキッチンでしょう。
キッチンが快適になれば、日々の料理が楽しくなり料理の腕も上がります。キッチン作りのポイントは、「使いやすさ」、「安全性」、「掃除のしやすさ」に注目することです。身長に合わせた作業スペースの高さや、キッチンを使用する人数に応じた広さにはこだわりたいものです。
また、手入れのしやすいガラストップのコンロや、フィルター不要でサッと汚れを拭きとれるレンジフードを利用することで、格段に掃除のしやすさが改善されます。
その他、家族に子どもやお年寄りがいるのなら安全性の高いIHコンロや、コンロと連動して電源をON/OFFできる換気扇なども人気です。
食器洗い乾燥機
食器洗い乾燥機は、家事の手間が省けるだけでなく、食器にヌルヌルを残さず殺菌できることから衛生的で、手洗いに比べて節水効果も高いことから人気です。
まな板や鍋も一緒に洗えるワイドなタイプもあり、設置スペースや後付けの工事費を考えると、新築時にビルトインタイプを設置する方が得策だといえます。
タッチレス水栓
料理中は手に油汚れがつきやすいものですが、汚れた手のまま水道の栓を触ると、当然栓も汚れてしまいます。
その都度蛇口や栓を掃除するのは面倒ですが、タッチレス水栓を設置することで、どこにも触ることなく水を出すことができ掃除の手間が省けます。また蛇口の締め忘れを改善することができますので、節水効果にも繋がると言えるでしょう。
注文住宅につけたい設備『浴室・脱衣所・トイレ編』
浴室乾燥機
浴室換気乾燥機は、浴室のカビを防いだり、雨天時の衣類の乾燥、高齢者のヒートショックを防止したりと、意外と活躍の幅が大きいのが特徴です。
電気式とガス式がありますが、乾燥能力が高いガス式がおすすめです。
室内物干しスペース
最近人気が上昇しているのは、脱衣所や洗濯機置き場を併用した室内物干しスペースです。
室内物干しスペースを設置する際のポイントは、通風可能な窓を備えることと、洗濯機近くに設置することで、家事を効率化させることです。
共働きで外出中の天気が気になる場合や、花粉やPM2.5などによる被害を防ぐのに便利なうえ、浴室乾燥機をかけ続けるよりも経済的な点もメリットです。
注文住宅につけたい設備『その他編』
床暖房
床暖房は、その快適さから人気の高い設備の一つとなっています。
エアコンやヒーターに比べて空気が汚れる心配が少なく、また、カーペットなどを敷かなくても温かいので、ホコリなどのハウスダスト軽減にも繋がり、小さな子どもがいる家庭には特におすすめです。
また、部屋全体を足元から暖めるため、足元が冷えやすい冷え性の女性にもやさしいのが特徴です。
電動シャッター
雨風の強い時や長期留守の際の防犯にもなるシャッターですが、大きさや設置場所によっては開け閉めが困難なケースも多いのが現状です。
電動シャッターは、窓を開けなくても簡単にシャッターの開け閉めができるため、力の弱い女性や高齢者にやさしい設備と言えるでしょう。
また、雨天時や寒い冬でも、室内の快適さを保ったまま開閉できる便利さもあります。
快適な生活に役立つ、いま人気の住宅設備7選を紹介してきました。
注文住宅だからこそ、自分達のライフスタイルに合った設備を選び、設置できたらいいですね。