「玄関は住宅の顔」といわれるように来客の目に触れやすい場所なので、ゴチャゴチャと散らかっていると印象が悪くなってしまいます。便利な収納スペースが用意されていれば、玄関をスッキリと片付けることができます。
玄関という限られたスペースには、どのような収納スペースが必要なのでしょうか?
今回は、注文住宅を建てるときの玄関収納の考え方についてチェックしていきましょう。
住宅には十分なスペースの玄関収納が必要不可欠!
玄関には、出かけるときに必要なものや帰宅したときにすぐ置きたいものを収納できるスペースが必要です。特に、増えてしまいがちな靴をスッキリと収納するためには、シューズボックスの十分なスペースを用意しておきたいものです。
上着類、帽子やバッグ、ベビーカーやヘルメットなど、玄関先に収納したいアイテムはたくさんあります。アウトドアグッズやスーツケース、自転車などを玄関に保管したい方もいることでしょう。さらに、傘の置き場を確保したり、鍵や印鑑を玄関先に上手に収納したりすることも大切です。
注文住宅の玄関収納を考えるときのポイント
ここからは、それぞれのアイテムをうまく片付けるための玄関収納のポイントをみていきましょう。
シューズボックスのスタイルを考える
シューズボックスに扉をつければ靴をスッキリと収納できます。とはいえ、玄関先で靴を見ながらコーディネートを考えたい方にはオープンタイプのシューズボックスもおすすめです。
オープンタイプの収納には湿気がたまりにくいというメリットもあります。ただし、しっかりと片付けておかないとゴチャゴチャして見えてしまうので気をつけましょう。
広々とした玄関収納があれば便利
玄関に置きたいものがたくさんある方は、玄関の片方の壁面を広々とした収納スペースにしてみましょう。また、ウォークインクローゼットの玄関収納を作るという方法もあります。
雨具やコートやバッグ類、ベビーカーやスーツケースなどを収納できるスペースがあれば、快適に活用できます。
大切なものは小さな戸棚に片付ける
玄関先に置きたい鍵や印鑑は防犯のために見えない場所に片付けたいものです。玄関収納を作るときには、小さな引き出しや戸棚を作っておくのがおすすめです。
玄関収納に合わせて玄関扉のスタイルを決めてみる
注文住宅を建てるにあたって玄関のスペースが限られている場合、収納を増やすとドアの開閉がしづらくなることもあります。間口が狭くなる可能性があるときには、玄関ドアを開き戸ではなく引き戸にするという選択肢も検討してみましょう。
注文住宅を建てるときには、置きたいもののサイズに合わせて最適な玄関収納を用意するのがポイントです。玄関収納を上手にカスタマイズすれば、住宅の利便性が高まります。
オープンタイプの収納でおしゃれに仕上げたり、見せたくないものを隠す玄関収納を作ったりと工夫して、スッキリとした印象の玄関を作ってみましょう。